News お知らせ

リフォームの打ち合わせって、どんな時間?

リフォームの打ち合わせというと、「難しそう」「決めることが多そう」と思う方も多いかもしれません。 でも実際には、
続きはこちら↓↓↓

リフォームの打ち合わせって、どんな時間?


リフォームの打ち合わせというと、「難しそう」「決めることが多そう」と思う方も多いかもしれません。 でも実際には、“家の話をしながら暮らしを見つめ直す時間”でもあります。 たとえば「キッチンが使いにくい」「洗面所が狭い」──そんな日常のちょっとした不便さを話すところから、打ち合わせは始まります。

「ちょっと気になってるんだけど…」 「これって相談していいのかな?」 そんな時は、LINEで気軽に聞いてみてください! 画像も送れるし、やりとりも簡単です📱✨


💬 LINEで相談する



大切なのは「理想」よりも「普段の暮らし」


雑誌やSNSで見るおしゃれな空間も素敵ですが、 「自分たちの生活に合っているか?」という視点がいちばん大事です。 毎日の動線、収納の使い方、家族の生活リズム。 それらをヒアリングしながら形にしていくのが、私たちの仕事です。 “理想の写真”よりも、“いつもの生活”をたくさん教えてくださいね。

図面よりも、会話の中にヒントがある


打ち合わせ中の雑談の中から、「それならコンセントの位置を変えましょう」といった発想が出てくることも多いです。 設計図の線だけでは見えない“暮らしのクセ”や“好み”を知ることが、良いリフォームの第一歩。 だから私たちは、会話をとても大事にしています。

まとめ|打ち合わせも「一緒につくる時間」


打ち合わせは、完成した家をイメージしながら“未来の暮らしを一緒につくる時間”。 少しずつ理想の形が見えてくるその過程も、リフォームの楽しさのひとつです。 焦らず、楽しく、一緒に進めていきましょう😊
 ご相談・ご質問お受けしています! 

LINEで無料相談

 お気軽にご相談ください!

メールでお問い合わせ